 |
当院は千葉大学医学部附属病院旧病院の裏門の下、都川のほとりにあります。先代の院長が、昭和34年に現在地に内科医院を開業して以来、地域に密着した医療を目標に、診療を行ってきました。現院長は平成10年よりその後を継ぎ、同様の目標をもって診療を行っています。
診療は一般内科ですが、特に高血圧症・心臓病(狭心症や心筋梗塞)な どの循環器疾患や、高脂血症・高尿酸血症・糖尿病・脳卒中など生活習慣病の予防・治療も行っています。
また地域に密着した医療を目標に、近隣の病院と病診連携を計りながら、外来診療および在宅訪問診療、往診を行っています。
(訪問診療・往診は緊急の場合を除き、予約制です。ご希望の方はお電話にてご相談下さい。) |
|
おもな病診連携病院 |
|
千葉大学医学部附属病院・井上記念病院・三橋病院・千葉市立青葉病院・斉藤労災病院・千葉中央メディカルセンターなど。 |
その他、千葉市基本健診などの健康診断、定期および任意予防接種、健康相談などを行っています。 |
当院では患者さんの状態に応じ、
・28日以上の長期処方を行う
・リフィル処方箋を発行する
の対応が可能です。
*なお、長期処方やリフィル処方箋の発行の対応は病状に
応じて主治医が判断致します。
|
|
|
 |