 |

[千葉市高齢者予防接種] [任意予防接種] [受付時間・予約] |
千葉市高齢者予防接種および任意予防接種を行っています。予防接種要項対象者の方はご予約の上、下記受付時間にご来院下さい。 |
高齢者予防接種には、対象者(65歳以上の者、および、60歳以上65歳未満であって、心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有するものとして厚生労働省令に定めるもの)が接種を希望する場合のみ受けることのできる二類疾病であるインフルエンザ、肺炎球菌予防接種があります。
 |
千葉市高齢者予防接種について |
千葉市にお住まいで、接種対象者の方は下記要項で
個別接種が受けられます。 |
高齢者予防接種 |
インフルエンザ・肺炎球菌
新型コロナ |
|
- インフルエンザ予防接種は流行する時期の前(10月中旬〜12月中旬の間)に受けましょう。
|
|
令和7年度インフルエンザ・新型コロナ千葉市高齢者予防接種事業は10月1日から接種予定です。
|
接種対象者 : |
65歳以上の方、および、60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有するものとして厚生労働省令に定められたもので接種を希望する方。 |
 |
任意予防接種について |
任意予防接種は法律で定められた定期接種でなく、個人の判断で受ける予防接種です。これにはインフルエンザ(高齢者等を除く)・おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)・みずぼうそう(水痘)・肺炎球菌および麻しん・風しんなどがあります。 |
当院ではインフルエンザ(但し乳幼児を除く小学生以上)・おたふくかぜ・みずぼうそう・麻しん・風しんおよび肺炎球菌の予防接種を行っています。
|
|
- インフルエンザは10月中旬〜12月中旬の間に受けましょう。
- 接種料金
1回接種 ¥3,800
2回接種 ¥5,800(2回分料金になります)
(13才未満は2回接種となります)
|
|
- 麻しん・風しん・おたふくかぜ・みずぼうそう・肺炎球菌は年間を通し受け付けています。
|
接種対象者 : |
|
当院では70歳以上の方および65歳以上で糖尿病・心臓病・呼吸器疾患・腎疾患・肝臓疾患などのある方にお勧めしています。 |
接種回数 : |
|
効果は5年間程度持続しますが、再接種は5年以上の間隔を開けての接種となります。 |
 |
受付時間・予約について |
|
午 前 |
午 後 |
受付時間 |
9:00 〜 11:00 |
3:00 〜 5:00 |
 |
上記時間外、及び予約外での受付は致しませんので、ご注意下さい。 |
|
予約の有効期間は受付後1ヶ月です。1ヶ月を過ぎた場合は、無効となりますので再度予約取り直しをしてください。 |
|
|
|
|
|
|
 |